ロータリーエンジン40周年

マツダがロータリーエンジン搭載車を発売してから40年が経ったそうです。それを機に、スペシャルサイトが立ち上がりました。 東洋工業(当時)がNSUバンケル社とバンケルエンジンについて技術提携したのは1961年7月。1963年の第10回東京モーターショー(当時の名称は「全日本自動車ショー」。「東京〜」になるのは1964年から)で…

続きを読むread more

人とくるまのテクノロジー展 -2-

25日(金)には「モータースポーツフォーラム」が開催されました。400席(目算値)ある会場は、講演が始まる午前10時前にはすでに満席。立ち見の方も大勢いました。来場者の比率は社会人6割対学生4割という感じでした。 4輪ではトヨタ/TRD-USAがNASCARについて、日産/NISMOが「スーパーGTにおける日産エンジンの変遷…

続きを読むread more

人とくるまのテクノロジー展 -1-

パシフィコ横浜で「人とクルマのテクノロジー展2007」に行ってきました。完成車メーカーも出展していますが、どちらかというと、サプライヤーや材料、計測機器や測定器、設計ツールなど、クルマ作りを支える企業と技術が主役の展示会です。見慣れないモノの数々に圧倒されました。それに、すごい人と熱気。 ホンダは次世代燃料電池車の「FCX」…

続きを読むread more