もげたライコネン車のテールパイプ 2008年06月25日 第8戦フランスGPでライコネン車に起きたトラブルですが、あまり見ない光景でした。(おそらく)溶接部分でコレクター部から脱落したのでしょう、テール部がぶらんぶらんしていました。しばらく車体から離れずにいたのは、テール部に差し込んであるラムダセンサー(O2センサー)のおかげ(と言ったらいいのでしょうか)です。 下の写真は1999年頃の… 続きを読むread more
日産ティアナのあれこれ 2008年06月23日 スバル・エクシーガもそうですが、ティアナもヘッドランプの一部レンズをブルーに彩色してクールなまなざしを演出。 風(空気)が物体に当たるとその後方で渦が発生。その渦を作る過程で騒音(=気流騒音)が発生しますが、新型ティアナではクラウンをベンチマークに、気流騒音の低減に努めたそう。渦が発生する位置が高い場所にあると乗員の耳に届… 続きを読むread more
高速道路で地震に遭ったら 2008年06月20日 どうすればいいか心得の書いてある張り紙を、中央自動車道・談合坂SAで見かけました。 「緊急地震速報を受信したら」を「揺れを感じたら」に置き換えてもいいでしょう。実は、岩手・宮城内陸地震の際はテレビで緊急地震速報に触れながら、「ん?」となったまま身動きひとつとることができませんでした(東京在住なので、揺れるまでにだいぶ間があ… 続きを読むread more