Audi Front 225カブリオレ

ゾクッとくる造形ですね。「スピードエイジ」なカタチです。 東京・渋谷区神宮前にあるAudi Forum Tokyoに立ち寄ったら、アウディ100周年を記念して、アウトウニオンの「Audi Front 225カブリオレ」(1936年)が展示してありました。70年の自動車の進歩って単純にスゴイ、と思います。威厳と言うか、気品と…

続きを読むread more

パフォーマンスダンパー

オーテックジャパンにお邪魔してきました。組立ラインやエンジンベンチ、開発中のライフケアビークル(LV)や、LVとカスタムカーの発想を融合したクロスオーバーなど、いろいろ見せていただきました。なかでも感心したのがパフォーマンスダンパー。 パフォーマンスダンパー自体はヤマハの開発・製造によるもので、車体の振動を減衰させることで…

続きを読むread more

路面電車で回生ブレーキを体感

鉄道総合技術研究所で鉄道の「回生」について話をうかがえるというので、東京・国立まで行ってきました。敷地に足を踏み入れると、1972年の超伝導磁気浮上式推進実験車(つまり、リニアモーターカーですね)ML100がいきなり目に入ってきてボルテージが急上昇。 しかし、じっくり眺めている余裕はなく、本題へ。豊橋鉄道から譲り受けたという路面電…

続きを読むread more