フィアットグループ テクノロジーセミナー2011 2011年07月29日 4日前の話ですが、フィアット500が積む0.875L・2気筒エンジンをテーマにしたセミナーにお邪魔しました。 過去の記事はこちら。 http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2011-04-11 http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2011-04-28 既… 続きを読むread more
2014年F1テクニカルレギュレーション:ギヤボックス&ボディワーク編 2011年07月27日 気になる記述はまだあります。 ・前進ギヤレシオの数は8でなければならない。 →量産車で進む多段化の流れをフォローした格好ですね。しかし、縦置きで8速はあたりまえ。横置きもZFの9速が出てきます。数が多ければエライってものでもないですが。 ・シーズンを通じて単一のギヤレシオで臨む(2014年に限り、シーズン中1回だけ変更可)… 続きを読むread more
2014年F1テクニカルレギュレーション:ERS編 2011年07月26日 KERS(Kinetic Energy Recovery System)改めERS(Energy Recovery System)です。エネルギーの回生を運動エネルギー(Kinetic)だけに頼らず、排気による熱エネルギー(Heat)に頼ってもオーケーになっための名称変更です。 モーター/ジェネレーターユニット(MGU)は2種類。… 続きを読むread more