旧ホッケンハイムとA1リンクのステッカー

こんなステッカーも収納の奥に隠れていました。ヘルマン・ティルケが再設計(2002年のドイツGPから適用)する前のホッケンハイムリンク(全長6.823km)。3つのシケインが簡略化されていますが、まあ、こんなものです。 写真はオストカーブの手前(1998年撮影)。森、ですね。 A1リンク(エステルライヒリンクを…

続きを読むread more

グッドデザインエキスポ2011(クルマ関連とその他編)

EV用急速充電器です。JFEエンジニアリングが開発した「ラピダス」は、蓄電池を内蔵しているのが特徴。系統電力のピークシフトが可能、非常用電源として利用可能といった付加価値の提案です。 ホンダの複リンク式高膨張比エンジン。初めて見るわけではないのですが、カットモデルが動いていると、つい吸い寄せられるように近づいてしまいます。…

続きを読むread more

グッドデザインエキスポ2011(タイヤ編)

個人的には夏の風物詩の感があるGOOD DESIGN EXPO(2011/東京ビッグサイト)、今年は会期初日にお邪魔しました。もっとも印象深かったのはこれ。タイヤのトレッドパターンは昔から眺めるのが大好きなのですが、横浜ゴムが出展していた未来のタイヤデザインに強く引き付けられました。 Nature Design、名付けて「自然に学…

続きを読むread more