京都駅周辺・近代建築散歩 2013年12月31日 8月の訪問時は建築散歩できなかったので、半ば無理矢理、散歩してきました。といっても京都駅前から七条通の一角を巡っておしまい、でしたが。 お目当ては関西電力京都支店(1937年/武田五一)。低層階中央部の黒御影石が目を引きますね。 コーナーがカーブした建築が好きなもので、ついつい立ち止まって見上げてしまいます。 … 続きを読むread more
駆動力抜けのない変速システム用「非円形歯車」 2013年12月29日 新幹線と在来線とタクシーを乗り継ぎ、京都大学・桂キャンパスを訪れました。 京都大学ではNEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)のプロジェクトとして「変速時に駆動力抜けがない変速システム」を電気自動車に組み込んで開発しており、中心人物である小森雅晴准教授を訪ねて説明を受けるのが訪問の目的でした(準備してくだ… 続きを読むread more
ホンダのトルコン付き8速DCT 2013年12月28日 乗るのに精一杯で満足に話を聞くことができなかったのは過給3兄弟ばかりではなく、トルクコンバーター付き8速DCTに関しても同様でした。 8速の段数も衝撃的ですが、スターティングデバイスにクラッチではなく、トルコンを持ってきたところがユニークです。DCT乗りの身としては、つねづね「発進に限ってはトルコンが欲しい」と思っていたの… 続きを読むread more