HWA EVO:メルセデス・ベンツ190E 2.5-16 Evo IIを再解釈

HWAはEVOの最終デザインを公開しました。 簡単に説明すると、HWA EVOは1990年のメルセデス・ベンツ190E 2.5-16 Evo IIを最先端の技術で再解釈した公道走行可能な車両。 メルセデス・ベンツW201シリーズをベースにHWAが製作。 100台限定で、2025年末からのデリバリー開始を予定して…

続きを読むread more

15代目クラウンと16代目クラウンのエンジンルーム

同じエンジン(A25A-FXS、2.5L直列4気筒自然吸気、最大熱効率41%)とはいえ、こんなにもエンジンルームの景色が似ているとは思ってもいませんでした。 こちら(↓)が15代目にあたるトヨタ・クラウンのエンジンルーム。 Toyota Crown Gen.15 こちらが新型の16代目トヨタ・クラウン。 To…

続きを読むread more

GT3と並行して開発したフォード・マスタングGTD(公道走行可)

フォード・マスタングGT3のことを調べていたところ、8月に「マスタングGTD」なるクルマが発表されていたことを知りました。 マスタングGT3の技術を投入した限定車で、公道走行が可能。 2024年の終わりから2025年の初めにかけて発売される予定。 車両価格は30万ドル以上が見込まれています(内容を考えればお買い…

続きを読むread more