東京〜名古屋〜可児
今月初の新幹線乗車です。ホームには日本橋口からアクセスすることが多いので、最後尾車両を拝んで歩くことになります。なので、座席指定が5号車だったりすると結構歩きます。
名古屋駅前にできたミッドランドスクエアでも見学しようと思ったのですが、ミッドタウン(東京・六本木。住居表示上は赤坂)もまだ行っていないので、見送りました(というのは方便)。
名鉄犬山線〜広見線で日本ライン今渡駅まで向かいました。急行だったのですが、運良くパノラマカーの最後尾車両(広見線直通だと犬山で方向転換するので、犬山〜日本ライン今渡間は先頭車両)に乗ることができて、旅気分を満喫。ちなみに日本ラインの「ライン」は木曽川の別称で、主にドイツを流れるライン川から拝借したものだそう(日本のラインは拝まずに帰途に就く)。
レトロな気分に浸りすぎたのか、切符を紛失する始末(最近、新幹線以外で切符を買わなくなりましたからね。と言い訳)。無人駅ゆえにインターホン越しに(どこかにいる)駅員さんと会話をし、名古屋からの料金を再度(機械を使って)支払うとともに、「再収受証明書」を受け取りました。あとで切符が見つかった場合、210円の手数料を払うと払い戻してくれる仕組みです。「見つかりますから、もう一度よく探してくださいね」と言われましたが、今のところ見つかる気配はありません。
この記事へのコメント