F1バルセロナテスト雑感
どんよりした天気で気が重いです(と書いている現在は雨降っているし)。パドックをピットレーン入り口方向から眺めた図ですが、奥に見える人だかりの中心はフェルナンド・アロンソ。

バルセロナテストには2年前にも来ていますが、そのときと比べると人の出がかんばしくないような印象を感じたので調べてみたら、前回は土日を含んでいました。どうりで。2年前も似たようなメッセージがありました。

インフィニティはブランドの使い方がうまいですね。ホスピタリティの前にFX30dS(3L・V6ディーゼル搭載)を駐車。写真を撮りたくなる仕掛け(?)。

リヤバンパーには「RB9も持ってるよ」と自慢げに書いてあります。そういえば、「ベッテル・エディション」ではないですね。

ピットの上から走りゆくクルマを眺めましたが、どのクルマもフロントウィングはごてごてし、リヤはすっきりしてるのが特徴。ケーターハムの「緑」が明るくなりました。鮮やです。

フェラーリのフロントウィングなんて、こんなですからね。ウィリアムズもそうですし、多翼化が今シーズンのトレンドでしょうか。

メルセデスAMGのホイール(Advanti製)です。内側に凹凸状の加工が施してあります。空力的な効果を狙っているのでしょうか。

http://www.facebook.com/serakota
バルセロナテストには2年前にも来ていますが、そのときと比べると人の出がかんばしくないような印象を感じたので調べてみたら、前回は土日を含んでいました。どうりで。2年前も似たようなメッセージがありました。
インフィニティはブランドの使い方がうまいですね。ホスピタリティの前にFX30dS(3L・V6ディーゼル搭載)を駐車。写真を撮りたくなる仕掛け(?)。
リヤバンパーには「RB9も持ってるよ」と自慢げに書いてあります。そういえば、「ベッテル・エディション」ではないですね。
ピットの上から走りゆくクルマを眺めましたが、どのクルマもフロントウィングはごてごてし、リヤはすっきりしてるのが特徴。ケーターハムの「緑」が明るくなりました。鮮やです。
フェラーリのフロントウィングなんて、こんなですからね。ウィリアムズもそうですし、多翼化が今シーズンのトレンドでしょうか。
メルセデスAMGのホイール(Advanti製)です。内側に凹凸状の加工が施してあります。空力的な効果を狙っているのでしょうか。
http://www.facebook.com/serakota
この記事へのコメント