気分はマルティーニだったのですが……

有楽町に用事があったので、これ幸いと銀座アンドレに向かいました。酒を飲みに行くというより、酒にまつわる話を根掘り葉掘り聞いて帰るのが目的(のような気がしてならない)。午前中、F1オーストラリアGPのフリー走行をパソコン観戦したばかりだったし、ウィリアムズへのスポンサードのことが頭にあったので、気分はマルティーニでした。

Williams_Martini.jpg

しかし、「出ない」のでストックから落としてしまったそう。無念。モータースポーツ好きの間では知名度抜群ですが、お酒飲みに来る不特定多数にとっては「チンザノ(Cinzano)」の方がメジャーなよう(お店にもよるでしょうが)。

しかし、気分はマルティーニ(イタリア産ベルモット)だったので、ノイリー・プラット(フランス産ベルモット)で一杯作ってもらいました。クロンダイク・ハイボール(赤/白各30ml+粉砂糖+ジンジャエール+レモン)。ノイリー・プラットの取り扱いは、マルティーニと同じバカルディジャパン。ソーダ割り片手に観戦してもいいかも(飲みながら観戦が前提)。

FSCN2850.JPG

一杯で帰るわけにはいかないので(というか、先に飲んだのはこっち)、竹鶴もいっておきます。

FSCN2852.JPG

朝ドラ『マッサン』(フェリペ・マッサ選手のことではありません)が始まるまでに読んでおきます。

FSCN2844.JPG

http://www.facebook.com/serakota

この記事へのコメント