Uバーンに乗ってマリエン広場へ(ミュンヘン)
ホテルの隣にあるガソリンスタンドでサンドイッチを買ってもよかったし、その隣にあるファストフードで済ませてもよかったのですが、それではあまりに寂しいので、街の中心に出てみることにしました。そうなると、思い浮かぶのはホフブロイハウス(ビール醸造所直営ビアホール)しかありません。調べてみたら、最寄りの(徒歩約10分)Uバーン駅から乗り換えなしで行けることが判明。
地下鉄が地上を走っているくらい郊外、ってことでしょうか。

券売機は日本語表示に切り替えることも可能。


乗車駅と降車駅がどのゾーンなのかわからないし、ゾーンを示すマップなり何なりが近くになく当惑……。

ともかく切符を買い、打刻します(写真は降車駅)。

ミュンヘンにはU1からU8まで、8路線ある模様。

マリエン広場駅(Marienplatz)に到着。

はて、どの出口に向かうべきか……。

構内のマップで確認。

出てみたら、新市庁舎(といっても19世紀の建築)の前でした。

にぎやかです。

フリーのWi-Fiが飛んでいます。情報収集に便利。

ホフブロイハウスに直行せず、プチ建築散歩することにしました。

広場を中心に半径200mくらいしか歩いていませんが、見どころたっぷりです。

上ばかり見ているような気がします。

そろそろ目的地に向かいましょうか。

http://www.facebook.com/serakota
地下鉄が地上を走っているくらい郊外、ってことでしょうか。

券売機は日本語表示に切り替えることも可能。


乗車駅と降車駅がどのゾーンなのかわからないし、ゾーンを示すマップなり何なりが近くになく当惑……。

ともかく切符を買い、打刻します(写真は降車駅)。

ミュンヘンにはU1からU8まで、8路線ある模様。

マリエン広場駅(Marienplatz)に到着。

はて、どの出口に向かうべきか……。

構内のマップで確認。

出てみたら、新市庁舎(といっても19世紀の建築)の前でした。

にぎやかです。

フリーのWi-Fiが飛んでいます。情報収集に便利。

ホフブロイハウスに直行せず、プチ建築散歩することにしました。

広場を中心に半径200mくらいしか歩いていませんが、見どころたっぷりです。

上ばかり見ているような気がします。

そろそろ目的地に向かいましょうか。

http://www.facebook.com/serakota
この記事へのコメント