Tomoka Brewingのレッドエール
思い出したように(実際そうなので)ビールネタです。デイトナビーチで訪れたレストランのひとつが、31 Supper Clubでした。正確には、デイトナビーチの北数マイルにあるオーモンドビーチにあります。

テーブルに着く前に一杯やろうということになり、屋外にあるバーカウンターに向かったわけです。というより、店に入ろうとしたらバーカウンターが目について一杯ひっかけることになった……が正解だったかな……。
店に入ってしばらくしてから、この店が1930年代のシカゴをイメージしていることを知りました。そう思ってよく見ると、バーの装飾も1930年代のアメリカンアールデコ風?

で、ビールです。地元のビールがあるかどうか聞いたところ「トモカ」(Tomoka Brewing産のビール)ならあるとのことでしたので、それを注文しました。出てきたのは、この日(いつも?)On Tapだったレッドエールです。「トモカ」が何を意味するのか気になりますが、確かネイティブアメリカンに由来していたかと。オーモンドビーチの北にはトモカの名を冠した地名や公園があります。

地元産のビールを飲むことができて、幸せです。Tomoka Brewing、デイトナビーチにブルーパブがあるよう。

31 Supper Clubの店内には、近くにあったアールデコの館から移設したというレリーフがありました。

トイレが独特の雰囲気。

http://www.facebook.com/serakota

テーブルに着く前に一杯やろうということになり、屋外にあるバーカウンターに向かったわけです。というより、店に入ろうとしたらバーカウンターが目について一杯ひっかけることになった……が正解だったかな……。
店に入ってしばらくしてから、この店が1930年代のシカゴをイメージしていることを知りました。そう思ってよく見ると、バーの装飾も1930年代のアメリカンアールデコ風?

で、ビールです。地元のビールがあるかどうか聞いたところ「トモカ」(Tomoka Brewing産のビール)ならあるとのことでしたので、それを注文しました。出てきたのは、この日(いつも?)On Tapだったレッドエールです。「トモカ」が何を意味するのか気になりますが、確かネイティブアメリカンに由来していたかと。オーモンドビーチの北にはトモカの名を冠した地名や公園があります。

地元産のビールを飲むことができて、幸せです。Tomoka Brewing、デイトナビーチにブルーパブがあるよう。

31 Supper Clubの店内には、近くにあったアールデコの館から移設したというレリーフがありました。

トイレが独特の雰囲気。

http://www.facebook.com/serakota
この記事へのコメント