マツダ・カペラGステンレスカーなど
雑誌の企画用にCX-8をお借りするため、マツダR&Dセンター横浜に向かいました。

エントランスホールには「気になるクルマ」が展示されていることが多いのですが、今回も例外ではありませんでした。
1971年の東京モーターショーに出展された「カペラGステンレスカー」です。

「ロータリーエンジン生産累計20万台突破を記念して製作」と説明があります。

(クリックで拡大)
「ステンレスカーにより、カペラの持つ造形美と生産技術の粋を表現」とあります。見とれてしまいます。

カペラのとなりには、「サバンナRX-7 '79モンテカルロラリー・クラス優勝車」が展示されていました。

「北米IMSA『デイトナ24時間レースでのGTUクラス優勝に続く、欧州の伝統的ラリーでの快挙は、新型サバンナRX-7の優秀性を世界中に強く印象付けた」とあります。

(クリックで拡大)
眼福でした。
http://www.facebook.com/serakota

エントランスホールには「気になるクルマ」が展示されていることが多いのですが、今回も例外ではありませんでした。
1971年の東京モーターショーに出展された「カペラGステンレスカー」です。

「ロータリーエンジン生産累計20万台突破を記念して製作」と説明があります。

(クリックで拡大)
「ステンレスカーにより、カペラの持つ造形美と生産技術の粋を表現」とあります。見とれてしまいます。

カペラのとなりには、「サバンナRX-7 '79モンテカルロラリー・クラス優勝車」が展示されていました。

「北米IMSA『デイトナ24時間レースでのGTUクラス優勝に続く、欧州の伝統的ラリーでの快挙は、新型サバンナRX-7の優秀性を世界中に強く印象付けた」とあります。

(クリックで拡大)
眼福でした。
http://www.facebook.com/serakota
この記事へのコメント