VW ID. RのDRS(F1と同じ方式)
もはや定例と化しているVW I.D. R情報です。2018年のパイクスピーク(PPIHC)には固定式のリヤウイングで臨みましたが、ニュルブルクリンク北コースのタイムアタックに向けて、DRS(ドラッグ削減システム)を導入したそう。

前からでは見えませんね。実車風洞で試験中の様子。
DRSの導入に合わせて、搭載位置を低くしています。

F1のDRSと同じで、フラップを持ち上げてドラッグを削減するタイプ。

実際の動きは公式動画でご確認ください。
リチウムイオンバッテリーに関する動画も公開中。ポールリカールでテストしています。
https://www.facebook.com/serakota/

前からでは見えませんね。実車風洞で試験中の様子。
DRSの導入に合わせて、搭載位置を低くしています。

F1のDRSと同じで、フラップを持ち上げてドラッグを削減するタイプ。

実際の動きは公式動画でご確認ください。
リチウムイオンバッテリーに関する動画も公開中。ポールリカールでテストしています。
https://www.facebook.com/serakota/
この記事へのコメント