アウディのダカールラリー参戦マシン
アウディは2022年のダカールラリーに参戦する、専用開発のクロスカントリー・ラリーカーを発表しました。
アウディRS Q e-tronです。
フロントとリヤに、フォーミュラE参戦車両のFE07が搭載するモーター/ジェネレーターユニット(MGU)を搭載しています。
ユーザブルエナジーが52kWhあるリチウムイオンバッテリーを搭載。
電気自動車(EV)ではなくシリーズハイブリッドで(ガソリンを燃やして発電しながら走ります)、DTM参戦車両のアウディRS 5 DTMが搭載していた2.0L直4ターボエンジンを発電用エンジンとして使い、FE07のMGUを発電機として使います。
手持ちの資産を上手に活用しています。
概要はこちら↓
アウディの公式動画です↓ ティーザー的な内容。
ドライブトレーンの解説です↓
こちらはB-Roll集のような内容↓
走行シーンが含まれていますが、モーター駆動車に特有のキュルキュル音と、定点で回るエンジン音が重なって独特です。
しかし、ドライバーラインアップが豪華。
https://www.facebook.com/serakota/
アウディRS Q e-tronです。
フロントとリヤに、フォーミュラE参戦車両のFE07が搭載するモーター/ジェネレーターユニット(MGU)を搭載しています。
ユーザブルエナジーが52kWhあるリチウムイオンバッテリーを搭載。
電気自動車(EV)ではなくシリーズハイブリッドで(ガソリンを燃やして発電しながら走ります)、DTM参戦車両のアウディRS 5 DTMが搭載していた2.0L直4ターボエンジンを発電用エンジンとして使い、FE07のMGUを発電機として使います。
手持ちの資産を上手に活用しています。
概要はこちら↓
アウディは7月23日、RS Q e-tronと名づけた参戦車両を公開。7月上旬にロールアウトを済ませたばかり。車名にe-tronを含んでいることから想像できるように、2週間に渡って砂漠を走るマラソンイベントに投入するマシンは電動車両。だが、砂漠に充電設備が整っているはずがない。https://t.co/PyQ2EqIFCs
— MotorFan[モーターファン] (@MotorFanweb) July 26, 2021
アウディの公式動画です↓ ティーザー的な内容。
ドライブトレーンの解説です↓
こちらはB-Roll集のような内容↓
走行シーンが含まれていますが、モーター駆動車に特有のキュルキュル音と、定点で回るエンジン音が重なって独特です。
しかし、ドライバーラインアップが豪華。
https://www.facebook.com/serakota/
この記事へのコメント