GRカローラ&GRカローラ・モリゾウエディション
4月に世界初公開され、6月に日本仕様が発表されたGRカローラの実車(プロトタイプ)と袖ケ浦フォレストレースウェイで対面してきました。
こちら↓はGRカローラRZ(プロトタイプ)。
詳しいレポートはこちら↓をご参照ください。
こちら↓は、RZをベースにリヤシートを取り払って2シーター化し、ボディ剛性のさらなる向上や最大トルクのアップなどを図って“野性味”を追求した、GRカローラ・モリゾウエディション(プロトタイプ。
逆光御免であります。
後ろ姿はこんなふう(順光)。
ボディカラーは専用色のマットスティール。
カモフラージュが施された、GRカローラ・モリゾウエディション・ダート仕様車(プロトタイプ)です。
GRカローラ・モリゾウエディションのホワイトボディです。
ベースとなったカローラスポーツに対し、スポット溶接を349打点追加しています(赤いテープの部位)。
緑のテープが貼ってある部位は、GRスポーツRZおよびモリゾウエディション共通で、構造用接着材の塗布範囲を増やしたところ。
青いテープの部位はモリゾウエディションのみ、構造用接着材塗布範囲を追加した部位です。
モリゾウエディションの力の入れ具合がわかります。
モリゾウエディションは、後席を取り払ったスペースに専用のボディ補強ブレースを追加しています。
ブレースの下に緑のテープが見えます。
実車ではこんなふう。ブレースにはカバーが付いています。
タイヤを縦置きで載せられる設計。用品で用意されるベルトでタイヤを留めておけます。
https://www.facebook.com/serakota/
こちら↓はGRカローラRZ(プロトタイプ)。
詳しいレポートはこちら↓をご参照ください。
“モリゾウエディション”は、すべてが“別物”の猛獣。レースで勝つためのノウハウが注ぎ込まれたGRカローラ/GRヤリスに試乗 https://t.co/jryvZIYC3G #TGR #トヨタ #GRカローラ #GRヤリス #モータースポーツ pic.twitter.com/ya8waodo17
— autosport web/オートスポーツweb (@AUTOSPORT_web) November 7, 2022
こちら↓は、RZをベースにリヤシートを取り払って2シーター化し、ボディ剛性のさらなる向上や最大トルクのアップなどを図って“野性味”を追求した、GRカローラ・モリゾウエディション(プロトタイプ。
逆光御免であります。
後ろ姿はこんなふう(順光)。
ボディカラーは専用色のマットスティール。
カモフラージュが施された、GRカローラ・モリゾウエディション・ダート仕様車(プロトタイプ)です。
GRカローラ・モリゾウエディションのホワイトボディです。
ベースとなったカローラスポーツに対し、スポット溶接を349打点追加しています(赤いテープの部位)。
緑のテープが貼ってある部位は、GRスポーツRZおよびモリゾウエディション共通で、構造用接着材の塗布範囲を増やしたところ。
青いテープの部位はモリゾウエディションのみ、構造用接着材塗布範囲を追加した部位です。
モリゾウエディションの力の入れ具合がわかります。
モリゾウエディションは、後席を取り払ったスペースに専用のボディ補強ブレースを追加しています。
ブレースの下に緑のテープが見えます。
実車ではこんなふう。ブレースにはカバーが付いています。
タイヤを縦置きで載せられる設計。用品で用意されるベルトでタイヤを留めておけます。
https://www.facebook.com/serakota/
この記事へのコメント