トヨタ・クラウンのデュアルブーストハイブリッドトランスミッション(モーター+6速AT)
新型トヨタ・クラウンのカタログに「2.4L ターボハイブリッド車」と記載のある仕様は、「2.4Lデュアルブーストハイブリッドシステム」を搭載しています。
メディア向け試乗会の会場に「デュアルブーストハイブリッドトランスミッション」が展示されていたので、撮影しました。
車両前方からみたところで、向かって左側(エンジン側)にモーターと2つのクラッチがあり、その後段に6速ATが配置されています。
モーター(外側がステーター、内側がローター)の内周側に2つのクラッチを収めることで、全長の短縮を図っています。
下の写真はモーター+クラッチ側から6速ATの機構を見たところ。
後段にある遊星歯車(プラネタリーギヤ)セット(2)はラビニヨ型なので、実質的にはプラネタリーギヤ2.5セットで6速を実現していることになります。
伊豆スカイライン〜箱根周辺を走りました。
レポートはこちら。
BluE Nexusが開発したハイブリッドトランスミッションの技術詳細は、『Motor Fan illustrated Vol.191』に掲載されています。
https://www.facebook.com/serakota/
メディア向け試乗会の会場に「デュアルブーストハイブリッドトランスミッション」が展示されていたので、撮影しました。
車両前方からみたところで、向かって左側(エンジン側)にモーターと2つのクラッチがあり、その後段に6速ATが配置されています。
モーター(外側がステーター、内側がローター)の内周側に2つのクラッチを収めることで、全長の短縮を図っています。
下の写真はモーター+クラッチ側から6速ATの機構を見たところ。
後段にある遊星歯車(プラネタリーギヤ)セット(2)はラビニヨ型なので、実質的にはプラネタリーギヤ2.5セットで6速を実現していることになります。
伊豆スカイライン〜箱根周辺を走りました。
レポートはこちら。
新型クラウンクロスオーバーの「デュアルブーストハイブリッド」、こういう仕組みか。マツダもトヨタもトルコン使わないってとこは共通。これってクラッチの素材が進化したおかげ?#トヨタ #toyota#クラウンクロスオーバーhttps://t.co/fDyDc9ct5i
— MotorFan[モーターファン] (@MotorFanweb) November 14, 2022
BluE Nexusが開発したハイブリッドトランスミッションの技術詳細は、『Motor Fan illustrated Vol.191』に掲載されています。
https://www.facebook.com/serakota/
この記事へのコメント