VW ID.4の床下
モーターでリヤを駆動するフォルクスワーゲン(VW)ID.4の床下を見せていただく機会がありました。

下の写真は左前輪まわり。
ドラッグ低減狙いのストレーキ(矢印)が確認できます。

フロントバンパー下から後方を覗き込みます。
空力効果を狙った(?)リブ状の処理が確認できますが、ほぼフラットです。

リヤに搭載するモーターまわりを見ます。
本来は樹脂パネルでカバーされていますが、そのカバーを外しています。

リヤバンパー側から覗きこみます。
ドライブシャフトとの位置関係から、モーターは後車軸よりも前方にあることがわかります。
ということは、パワートレーンレイアウト的にはミッドシップ?

俯瞰するとこんな感じ。
重量物はほぼ、前後車軸間に収まっています。

https://www.facebook.com/serakota/

下の写真は左前輪まわり。
ドラッグ低減狙いのストレーキ(矢印)が確認できます。

フロントバンパー下から後方を覗き込みます。
空力効果を狙った(?)リブ状の処理が確認できますが、ほぼフラットです。

リヤに搭載するモーターまわりを見ます。
本来は樹脂パネルでカバーされていますが、そのカバーを外しています。

リヤバンパー側から覗きこみます。
ドライブシャフトとの位置関係から、モーターは後車軸よりも前方にあることがわかります。
ということは、パワートレーンレイアウト的にはミッドシップ?

俯瞰するとこんな感じ。
重量物はほぼ、前後車軸間に収まっています。

https://www.facebook.com/serakota/
この記事へのコメント