進化したAFEELA Prototype(新旧比較) あか抜けた?
ソニー・ホンダモビリティは「CES 2024」で進化したAFEELA Prototype(アフィーラ・プロトタイプ)を発表しました。
この電気自動車(BEV)の最大のウリはAD/ADASやエンターテインメント系なのですが、ここではそこには触れず、エクステリアです。
「前よりカッコ良くなってない?」と思ったもので。
こちらが最新版↓
AFEELA Prototype 2024

こちらが1年前に発表された仕様。
AFEELA Prototype 2023

どうです?
撮影しているアングルの違いもあると思いますが、ウエストラインから下がどっしりして安定感が増しているような。
そして、あか抜けているように見えます。
ヘッドライトからメディアバーにかけての処理が異なっています。
AFEELA Prototype 2024

AFEELA Prototype 2023

サイドビューです。
AFEELA Prototype 2024

AFEELA Prototype 2023

フロントバンパー下部のつくり、手が入っていますね。
AFEELA Prototype 2024

AFEELA Prototype 2023

リヤはバンパーの張り出しが大きくなっています。
AFEELA Prototype 2024

AFEELA Prototype 2023

純粋にスタイリングのための変更? それとも空力のため? 両方?
この電気自動車(BEV)の最大のウリはAD/ADASやエンターテインメント系なのですが、ここではそこには触れず、エクステリアです。
「前よりカッコ良くなってない?」と思ったもので。
こちらが最新版↓
AFEELA Prototype 2024

こちらが1年前に発表された仕様。
AFEELA Prototype 2023

どうです?
撮影しているアングルの違いもあると思いますが、ウエストラインから下がどっしりして安定感が増しているような。
そして、あか抜けているように見えます。
ヘッドライトからメディアバーにかけての処理が異なっています。
AFEELA Prototype 2024

AFEELA Prototype 2023

サイドビューです。
AFEELA Prototype 2024

AFEELA Prototype 2023

フロントバンパー下部のつくり、手が入っていますね。
AFEELA Prototype 2024

AFEELA Prototype 2023

リヤはバンパーの張り出しが大きくなっています。
AFEELA Prototype 2024

AFEELA Prototype 2023

純粋にスタイリングのための変更? それとも空力のため? 両方?
この記事へのコメント