【人テク2024】NIPPOの低μタイル - 圧雪路面の再現は難しい?
散発的で恐縮です。今回は路面のスペシャリスト、NIPPO(ニッポ)のブースから。
自動車メーカーや部品メーカーのテストコースの路面づくりを行っています。

鈴鹿サーキットの「NIPPOコーナー」(逆バンクのつぎ)でもおなじみですね。
富士スピードウェイやモビリティリゾートもてぎのレーシングコース建設にも携わっています。

人テク展では、テストコースの低μ路(テイ・ミュー・ロ)に敷く低μタイルが展示されていました。

「300」や「500」などの数字はμ(ミュー:路面抵抗)を表しています。
300はμ=0.3、500は0.5相当です。


タイルの上に水を撒くと、0.3だったり、0.5だったりのμになります。
氷雪路相当の100(0.1)や150(0.15)の表面は、浴室タイルのようにツルツルです。


溝や突起はμを調節するため。

引き合いが多いのは、圧雪路相当の350(μ=0.35)だそう。
ツルツルではなく適度なμを必要とするので、つくりが難しいのだそう。

国内自動車メーカー、部品メーカーの採用例多し、だそうです。
低μ路に水を撒くノズルも手がけています。

あまり高く飛ぶとフロントガラスに当たって視界を遮ってしまうので、低く、(μが安定するよう)まんべんなく飛ばすのがポイント。
話の奥が深いです。
自動車メーカーや部品メーカーのテストコースの路面づくりを行っています。

鈴鹿サーキットの「NIPPOコーナー」(逆バンクのつぎ)でもおなじみですね。
富士スピードウェイやモビリティリゾートもてぎのレーシングコース建設にも携わっています。

人テク展では、テストコースの低μ路(テイ・ミュー・ロ)に敷く低μタイルが展示されていました。

「300」や「500」などの数字はμ(ミュー:路面抵抗)を表しています。
300はμ=0.3、500は0.5相当です。


タイルの上に水を撒くと、0.3だったり、0.5だったりのμになります。
氷雪路相当の100(0.1)や150(0.15)の表面は、浴室タイルのようにツルツルです。


溝や突起はμを調節するため。

引き合いが多いのは、圧雪路相当の350(μ=0.35)だそう。
ツルツルではなく適度なμを必要とするので、つくりが難しいのだそう。

国内自動車メーカー、部品メーカーの採用例多し、だそうです。
低μ路に水を撒くノズルも手がけています。

あまり高く飛ぶとフロントガラスに当たって視界を遮ってしまうので、低く、(μが安定するよう)まんべんなく飛ばすのがポイント。
話の奥が深いです。
この記事へのコメント